ワンコイン・ムービ-レビュー

ワゴンセール等で500円程度で投げ売りされている映画を愛するブログ

サイボーグ・シティ

f:id:public-technocut:20170326013111j:plain

あらすじ

「バカに技術を与えるな」

 

 クソ女8人組の強盗が善良な市民の貯金を預かる銀行を襲撃、その後に立ち寄った小汚いバーで物語は始まる。無駄に胸や尻をおっぴろげていたせいで口の臭いチンピラ親父に絡まれ、メンバーの1人が尻を触られてしまう。彼女はカスタムしたピストルで9mmパラベラム弾15発を口臭親父の心臓に叩き込み正当防衛を完遂する。するとバーにたむろするオッサン達は「ハイジョセヨ、ハイジョセヨ」と叫び出し、眼球を緑色に光らせて襲い掛かってくる。なんと彼らは遠隔制御されたアンドロイドだったのだ。青ヒゲを蓄えたオッサンや脇汗が染み出ているデブがエメラルド色の目を発光させて銃撃してくるシーンは斬新で失笑した。

 

 戦いの結果、4人は逃走に成功するも、1人は死亡、3人が捕まってしまう。捕まった3人の前に悪役ボスのロボ学者が現れて「アンドロイドに人間の意識をコピーすることで俺たちは不老不死になれるんやで」と聞いてもいないことをドヤ顔で語りだす。うっとおしい自分語りはともかくとして、アンドロイド開発の理由としてはまあ理屈はわかる。しかし彼の計画を実現させるために何故あんな小汚いバーを建設し、薄汚い無意味なオッサンアンドロイドを配置したのか。その費用対効果については理解に苦しむところである。

 

 一方逃げのびた4人は仲間を助けるべく作戦を練る。彼女たちは「そのためには軍用銃と装甲車がいるわ」とほざき、元カレの所に押しかけて脅迫と色香を使い物資を調達する。なお当然の如く軍用銃など手に入るわけも無く武器はピストルとサブマシンガン。主人公格の女に至ってはコルトSAAなる19世紀に作られた最新装備を選択している。リボルバーオセロットかお前は。なお装甲車の代わりに手に入ったのはピックアップトラックである。しかしこれについては許容範囲であろう。ピックアップトラックはアフリカの紛争地などでは軍用車両として利用されている。彼女達には是非ピックアップトラックに乗ってソマリアに行き、「この食料はアイディード将軍の物だ」とか叫びながら米兵に撃ち殺されてほしい。

 

 そして彼女たちは博士の研究所に侵入するべく突入するが、研究所の入り口はスーパーマーケットに偽装されており、そこには普通の買い物客型アンドロイドが配置されていた。だからその配置に何の意味があるというのか。何故スーパーマーケットなのか。そんなことはもうどうでもいい。買い物客たちの目が緑色に輝く。中でも年金暮らしっぽい白髪のお婆ちゃんがハンドバッグからMP5をファストドロウして突貫してくる様は一見の価値がある。その姿はオバマケアなど不要であることの何よりの証左であろう。

 

 地下では再び博士の聞きたくも無い説明がなされる。「アンドロイドには核爆弾が搭載されていて、俺の指示があればドカンといくで。アンドロイドは3,500体製造されていて全米に散らばってるんやでゲヘヘ」である。不老不死とはなんだったのか。お前は一体なにがしたいんだ。しかしもうどうでもいい。女クソ強盗達は銃撃戦で勝利。博士の切り札である巨大ロボットもバズーカ1発で消し飛ぶ。その後博士は女強盗のボスの引き抜いた手榴弾のピンを見つめて「オーマイガー」とか言いながら死ぬ。

 

 強盗とバカ博士の相撃ちでハッピーエンドかと思いきや、全米で残っていたアンドロイドが爆発。オイオイオイ死ぬわアメリカ状態であるが特にオチは無い。全てを虚空に投擲した素晴らしいクソ映画である。

 

 

総合評価・星3つ(500円の価値有)

★★★☆☆

 

以上